- 自宅の庭で焚火をしたいけど、違法ではない?
- 近所に通報されたりしない?!
- 煙とかの対策の方法を知りたい!
- 他の家に迷惑をかけることなく焚火がしたい!
と考えているそこのあなた!
この記事では、よく自宅の庭で焚火を楽しんでいる私が
- 自宅の庭で焚火をするのは違法ではないのか
- 焚き火による煙の対策方法
- おすすめの焚火台
を紹介します!
法律も分かりやすくかみ砕いて解説しています!
この記事を読めば、他の家に迷惑がかからないように、安心して焚火ができるようになるので、ぜひ最後までご覧ください!
それではどうぞっ!
自宅の庭で焚火をするのは違法ではないのか
焚火をするときに一番気になるのが、『違法ではないの?!』ということですが、
結論からいうと、庭で焚火をしても、違法ではありません!
庭で焚火をするときに関連する法令としては、主に3つあると言われています。
- 軽犯罪法
- 消防法
- 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令
それぞれどのような内容になっているか、なぜ問題ないのか解説します!
①軽犯罪法
軽犯罪法で関連する条文は、以下となります。
第一条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
九 相当の注意をしないで、建物、森林その他燃えるような物の附近で火をたき、又はガソリンその他引火し易い物の附近で火気を用いた者
「相当の注意をしないで」という記載はあいまいですが、要は、不用意に建物や森林の付近で火をたくと罰せられる、ということですね。
庭で焚火をするときは、わざわざ自分の大事な家が燃えるほど近くで焚火する人はいないと思うので、
常識の範囲内で気を付けて焚火をしていれば問題ないと考えて良いでしょう。
②消防法
消防法で関連する条文は、以下となります。
第三条 消防長(消防本部を置かない市町村においては、市町村長。第六章及び第三十五条の三の二を除き、以下同じ。)、消防署長その他の消防吏員は、屋外において火災の予防に危険であると認める行為者又は火災の予防に危険であると認める物件若しくは消火、避難その他の消防の活動に支障になると認める物件の所有者、管理者若しくは占有者で権原を有する者に対して、次に掲げる必要な措置をとるべきことを命ずることができる。
一 火遊び、喫煙、たき火、火を使用する設備若しくは器具(物件に限る。)又はその使用に際し火災の発生のおそれのある設備若しくは器具(物件に限る。)の使用その他これらに類する行為の禁止、停止若しくは制限又はこれらの行為を行う場合の消火準備
第四十四条 次のいずれかに該当する者は、三十万円以下の罰金又は拘留に処する。
一 第三条第一項の規定による命令に従わなかつた者
私は、仕事柄、法律の文章を読むことにある程度なれている方だと思うのですが、法律の文章ってわかりづらいですよね・・・。
簡単に要約、抜粋すると、
消防署は、火災が起きそうな危ない焚火をしている人には、次の命令ができるよ。
・焚火の禁止や、焚火をする場合は消化準備をすること
この消防署からの命令に従わなかったら、罰します。
ということですね。
つまり、焚火をする際は、きちんと消火する準備をしていれば、消防法については問題ないということですね!
焚火をする際は、水道の近くでやるか、バケツに水を用意して、何かあったらすぐ消せるようにして行いましょう!
③廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令
(焼却禁止の例外となる廃棄物の焼却)
第十四条 法第十六条の二第三号の政令で定める廃棄物の焼却は、次のとおりとする。
五 たき火その他日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であつて軽微なもの
この記事を読んている方は、廃棄物処理を目的として焚火をしようとしているわけではないと思いますが、
廃棄物の焼却も「焚火」ととらえると、この法令も関連してくることになります。
しかし、この法令では、「焚火」は焼却禁止の例外となる と明記されているので、
通常楽しむことを目的とした焚火は、心配する必要はないでしょう!
焚き火による煙の対策方法
以上のように、法令上、庭で焚火をすることは問題ないと分かっていただけたかと思います。
それでは、あとは何も気にせず焚火を楽しむだけ!と思うかもしれませんが、
やはり、ある程度気を付けなければいけないことがあります。
それは、「煙」です。
周りに他の家がある場合、煙をたくさん出して焚火をしていると、
他の家の中に煙が入ったり、洗濯物ににおいがついたりなど、トラブルの原因となってしまいます。
そこで、焚火で煙が出る原因とその対策となるおすすめ焚火台を紹介します!
煙が出る原因
焚火で煙が出てしまう原因は、主に2つあります。
①薪に含まれる水分
②燃焼温度が低い
出典:News.Magazine.Campers HP
つまり、薪に水分が含まれているとそれが蒸気となり煙が発生し、
また、燃焼温度が低いと、未燃焼のガスが煙として出てしまうということです。
じゃあどうすればいいの?!と思うかもしれませんが、しっかり対策もあるので安心してください!
煙の対策方法
焚火台にもいろいろ種類がありますが、庭で焚火をするために煙をどうしても抑えたい!という方は、
二次燃焼式の焚火台を使用してください!
二次燃焼式とは、ざっくりいうと、
薪を燃やすことで発生する煙を、焚火台の中で燃焼することで煙が少なくなる
という夢のような焚火台です!
出典:HonToy キャンプストーブ 商品ページ
おすすめの焚火台
おすすめの焚火台の一つはこちらです!
参照:Signstek ウッドストーブ 商品HP(Amazon)
- 価格は、約3,500円とお手頃な値段!
- 直径は約20cmとある程度の大きさはあるので、焚火のしやすさや料理のしやすさは十分あります!もっと高火力で料理したい人は、もう一回り大きいのが良いかも?!
- 形は、オーソドックスな円筒状なので、使いやすさは間違いなし!
- サイズも大きすぎないので、庭以外のキャンプなどにも簡単にもって行けます!
他にも、おすすめの二次燃焼式の焚火台は、こちらの記事で詳しく紹介・レビューしています!
焚火台を探すときのポイントも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!
あなたにおすすめの焚火台を見つけられるでしょう!
ここ最近は、世界的情勢の影響で値上がりしているものや品切れになっているものもあります。
いまチェックして、お気に入りのものがあれば、すぐに購入されることをおすすめします!
最後に
いかがでしたでしょうか!
これで、法令上、庭で焚火をしても問題はなく、煙が出にくい二次燃焼式の焚火台を使うことで、自宅の庭で安心して焚火をできる!ということが分かっていただけたのではないでしょうか!
ぜひ皆さんも、安全に周りに迷惑かけることなく、庭で焚火を楽しんでください!